「シカポチ勤怠」が解決
- 手作業で計算するとミスが起こりそう
- 紙だと印字ミスやクセ字の解読に時間がかかる


- ボタン一つで集計作業が楽々
- 各種申請もシステムから対応可能
- 勤怠データの出力、一括編集も
- 医院に出勤して打刻しなければいけない
- 往診に出てしまうと正確な勤務時間が分からない


- タブレット、スマホからの打刻が可能
- 位置情報の取得で不正打刻を防止
勤怠管理が面倒
- 人数が多くシフト作成に時間がかかる
- シフトパターンが複数あり、勤怠との照らし合わせがたいへん


- 1ヶ月のシフトをExcelで一括ダウンロード
- シフトにあわせて勤怠データを自動集計
機能紹介

出勤、退勤、休憩の出入り打刻が可能です。打刻の修正申請に加え、日ごとに勤怠情報を記載できるメモ機能もございます。

従業員が有休の申請をすることができます。申請内容は管理者が確認後、承認すると勤怠記録に反映されます。

従業員の打刻記録をExcelで出力することができます。

連携設定をしておけば従業員の打刻漏れ、間違いがあった際にLINEへ通知することが可能です。

従業員ごとのシフトを登録することができます。定時時刻を過ぎた分は残業時間に自動反映されます。

訪問歯科や学会、セミナー参加時には院外からの打刻も可能です。位置情報を記録することで不正打刻を防止できます。


特別価格にて労務関連
サービスをご提供中
労務周りの手間な事務作業を
まとめて代行いたします
※必要な時にスポットでの
依頼も可能です
勤怠管理システム導入と併せて、給与計算業務までお任せください
スタッフ情報を整理し、貴医院の勤怠ルール/給与計算ルールを可視化、就業規則の確認に加え、
労働基準法に則った給与計算結果をご提供!医院経営における労務環境をサポートいたします
すべてシカポチ勤怠で解決!初期の導入サポートがあるから安心です
シカポチ勤怠は歯科医院の勤怠管理に必要な機能を揃え、誰でも簡単に導入でき、
継続的に利用できるサービスです


院内のPCやタブレット、従業員のスマートフォンから専用のページにログインをしていただき打刻してもらうサービスです。専用機器やアプリのダウンロードは不要です。
① 共有PC等で各自ログインをして打刻する
② 個人で持っているスマートフォンから各自ログインをして打刻する
中には外来と訪問で従業員ごとに利用方法を変えて併用している医院もあります。
打刻はできますがスマートフォンの位置情報の提供をONにしないと打刻できないように設定することも出来るので、不正打刻防止に繋げていただけます。打刻の位置情報は管理者ユーザーであればいつでもご確認いただけます。
シカポチ勤怠は初期費用、月々のご利用料金ともに無料でご提供しております。ただ、勤怠に関連した給与計算・集計業務を弊社にご依頼いただく場合は別途費用を頂戴しております。
歯科医院では変形労働制を導入していることはよくあるため、もちろん対応しております。所定労働時間を超過した分は、残業時間として自動算出されます。
労働基準法の定めにより過去3年間の勤怠記録は保管義務がございます。シカポチ勤怠では過去打刻した勤怠データは全て残り続けますので、いつでも出力いただけます。
ただ退職された方などスタッフ情報を削除してしまうと、過去の勤怠データも消えてしまいますのでご注意ください。
勤怠システム内にある有休管理機能に取得・残日数の情報を登録いただきますと管理簿の作成が可能です。
※2019年4月~有休管理簿の作成が義務付けられておりますので、取得実績を管理されていない場合には早急に対応いただくことをオススメいたします。
弊社でも有休管理の運用を代行することができますのでぜひご相談ください。